土地家屋調査士寺岡孝幸事務所【滅失登記専門サイト】

建物の滅失登記のことなら土地家屋調査士事務所運営の【滅失登記専門サイト】をご利用下さい。090-1006-2151(平日9時~18時)

「建物滅失登記の必要書類」の記事一覧

建物の滅失登記の必要書類は?

建物の滅失登記の必要書類は?

建物滅失登記の必要書類としては、滅失登記の申請前に、資料として必要な書類と、滅失登記の申請時に、法務局に提出が必要な書類があります。 もし、建物滅失登記の必要書類に不足があったり、1ヶ所でも不備があった場合には、補正作業 […]

滅失登記の相続人の住民票は?

亡くなった所有者の代わりに、建物の滅失登記の申請を、その相続人から申請することがあります。 その時に、亡くなった所有者の住民票や、その相続人の住民票は必要なのかどうか、質問される人も多いです。 まず、亡くなった人の戸籍と […]

建物滅失証明書と解体証明書

建物の滅失登記を申請する場合、取り壊し業者や、解体業者がわかっていれば、滅失証明書、又は、解体証明書を添付することになります。 業者が会社などの法人で、滅失登記を申請する法務局で登録されている法人でなければ、会社の資格証 […]

建物滅失証明書の添付書類は?

建物滅失証明書には、解体業者(取り壊し業者)の署名と押印だけでなく、会社の資格証明書、いわゆる会社の謄本も添付する必要があり、さらに、会社の印鑑証明書も添付する必要があります。 なぜなら、解体業者(取り壊し業者)本人が、 […]

建物滅失証明書の様式は?

建物の滅失登記の申請には、取り壊し業者や、解体業者の署名と押印の押された、建物滅失証明書という書面を添付しなければなりません。 つまり、建物滅失証明書は、滅失登記を申請するための必要書類の1つということになります。 では […]

建物滅失証明書とは

建物滅失証明書とは、建物を解体して取り壊した場合に、解体業者からもらう取り壊しの証明書のことです。 建物の滅失登記の申請時には、原則として、建物滅失証明書を添付することになりますので、解体業者(取り壊し業者)がわかってい […]

解体証明書とは

解体証明書とは、建物を解体して取り壊した時に、通常、建物の滅失登記を行うのですが、その建物の滅失登記の申請に必要な書類の1つのことです。 解体証明書は、実際に建物を解体して、 取り壊し作業を行った業者からもらう書面のこと […]

滅失登記の委任状の雛形

建物の滅失登記の委任状には、最低限、記載の必要な事項というものがあり、以下、それを列挙します。 ・ タイトル→『委任状』と大きく記載します。 ・ 受任者の住所と氏名を記載します。 ・ 委任する旨と、委任する内容を記載しま […]